Translation of "antigenic determinant" to Japanese language:
Dictionary English-Japanese
Examples (External sources, not reviewed)
The determinant. | この絶対値のサインは これが行列式と告げています |
It's the determinant. | これは 元の行列の行列式です |
What's the determinant? | これは3 5 2 4です |
This process is known as antigenic shift and has occurred throughout human history. | 人類の歴史の中で度々起きています インフルエンザによる 初のパンデミックは1580年です |
So the determinant of B we could write B's determinant is equal to minus 7. | Bの行列式は イコール 7 と書けます つまり この 1 7 掛ける 5, 4, 2, 3 です |
This is the determinant of my matrix. | それは元の行列式です |
I'm essentially going to take the determinant. | この1行と 2列を消したら |
And that's just this determinant right here. | 今は 行と列を消していくとき どう視覚化するかを再演しています |
So now let's solve for the determinant. | なので Aの行列式は |
This is the determinant of our original matrix. | いいですか その行列 A を再度 面積Aに使用しています |
This is also call the determinant of A. | これを試験で見るかもしれませんね |
The absolute value sign says it's the determinant. | 忘れないでください 私が行ったのは この11の場所で |
And you take the determinant of that minor. | このまま続けていきますよ |
Plus 1 times the determinant of its minor. | なので この行と この列を消して |
Is equal to the determinant of your matrix squared. | 平方根を取ると |
So it's the determinant of 2, 1, 1, 1. | 実際に書いてみましょうか |
So it's the determinant of 2, 1, 1, 1. | このままだと スペースが無くなるのは確実です |
So the determinant of that two by two matrix. | このまま この様に続けていきます |
So what's the determinant of this 2 by 2? | これは それほど難しくありません |
And thank God it was a relatively straightforward determinant. | 幸運にも これは比較的に単純な行列式でした この余因子行列が無かったなら 別の方法で考えられます |
So minus 0 times the determinant of its minor. | なので この行とこの列を消して |
It requires getting the de, the determinant of the matrix. | 前のセグメントでやった しかもさらに幾つか計算もやった |
The determinant of this is ad minus bc, by definition. | だから 面積はー |
That is the determinant of my matrix A, my original matrix that I started the problem with, which is equal to the determinant of abcd. | 問題の始めの abcd の行列式です いいですか |
But it's actually kind of sophisticated to learn what the determinant is. | なかなか高尚ですよ もし高校のクラスできみがやっていたら |
We know that the determinant of a is equal to minus 1. | このAの随伴行列は ここの数なのを知っています |
So the inverse of a is equal to 1 over the determinant. | 行列式は 1 掛ける Aの随伴行列と既に計算しています |
So you might see on an exam, figure out the determinant of A. | Aの行列式を計算せよ なので これを語らせてください |
So another way of saying this, this could be 1 over the determinant. | 他の言い方をするなら これは1 行列式です なので Aの逆行列は イコール 1 Aの行列式 |
So if you cross out the row and the column, it's this determinant. | この行と この列を消したら これが行列式となります なので これは 2, 1, 1, 1 |
We figured out the determinant is negative 1 times the adjugate of a. | 行列式は 1 掛ける Aの随伴行列と既に計算しています 1, 1, 2 |
It'll be your generational determinant as to whether her name means much to you. | 世代がわかってしまう人です 多くのことを成し遂げました 劇作家としては |
Is known, is the determinant and the determinant is just getting a scalier number out of a matrix, by taking the product of the diagonals relative to the product of the off diagonals. | 行列式は行列をスカラ化された値を取り出す 対角成分の積を非対角成分の積からの相対値として取って 2x2行列の場合 1,1要素 掛ける 2,2要素 |
The area of this is equal to the absolute value of the determinant of A. | A. の行列式の絶対値を等しいです これは負になる可能性があるので |
So B inverse is going to be equal to 1 over the determinant of B. | 逆行列Bは イコール 1 Bの行列式です 行列式は何でしょうか |
Two, while biological sex is certainly a component of gender, it is not a determinant. | 決定要因ではないということ つまり 生まれ持った性別の特徴が |
And this quantity down here, ad minus bc, that's called the determinant of the matrix A. | A行列の行列式と呼ばれています そして これを掛けていきます |
Cross out the first row, first column, I want the determinant of this thing right here. | 1行目と1列目を消したら ここの行列式が得られます では この2x2行列の行列式はなんでしょうか |
And then the determinant, or the minor that you have to do, is 0, 2, 1, 1. | 0, 2, 1, 1です |
Function MDETERM returns the determinant of a given matrix. The matrix must be of type n x n. | MDERTM 関数は与えられた行列の行列式を返します 行列の行数と列数は等しくなければなりません |
And what it is, so this element, this top left element, is essentially going to be the determinant. | 本質的に行列式になります オリジナルの行列から取って |
Then when we go to row 1, column 2, I want the determinant of 0, 1, 1, 1. | 次に 1行2列目に行くと この0, 1, 1, 1の行列式を知りたいです これは 0 1 1 1です |
So the determinant of a and I kept the matrix of cofactors here for a reason the determinant of a is if you go across you can actually go across any row but just for simplicity, just remember it this way. | 余因子行列はわけあって ここに残してます Aの行列式は 実際には どの行でも行けますが このように覚えるのが わかりやすいです |
No prognosis can account for how powerful this could be as a determinant in the quality of someone's life. | どれだけ力を発揮するのか 予測はできません キーン先生は さらにこう言いました |
And then I will take the determinant so when I go to this position, I'm in row 1, column 2. | それから今度は この場所 1行2列の行列式を得ます 本質的に この行列式を取ります |
Related searches : Antigenic Peptide - Antigenic Potential - Antigenic Site - Antigenic Protein - Determinant For - Primary Determinant - Price Determinant - Principal Determinant - Is Determinant - Important Determinant - Main Determinant - Crucial Determinant